筑波山へのアクセス方法
筑波山へのアクセス方法
筑波山を乗り物で登る場合、ケーブルカーで登る方法と、ロープウェイで登る方法とがあります。いずれの方法でも、つくばエクスプレス(TX)のつくば駅から筑波山シャトルバスの乗る必要があります。
研究学園駅付近を走るつくばエクスプレスの車内から眺めた筑波山
TXの車両のバリアフリー
写真:PIXTA
つくばエクスプレスは2005年に開業した比較的新しい路線で、開業当時からユニバーサルデザインを採用しています。
TX-1000系 秋葉原-守谷間(直流車) つくばエクスプレスのHPによる
TX-2000系 秋葉原-つくば間(交直流車) つくばエクスプレスのHPによる
TX-3000系 秋葉原-つくば間(交直流車) つくばエクスプレスのHPによる
TX-1000系・2000系の2号車と5号車、TX-3000系の各車両に、車いすやベビーカー用のフリースペースがあります。なお、JRは上り列車の先頭車両が1号車ですが、つくばエクスプレスは下り列車の先頭車両が1号車です。
車いすスペース (TX-2000系)
優先席 (TX-2000系)
フリースペース (TX-3000系)
UDシート (TX-3000系)
UDシート 説明 (TX-3000系)
TX-2000系・TX-3000系ともに、車両の床とホームとの間に段差はほとんどありません。(写真はTX-2000系)
つくば駅では、車両とホームとの隙間を狭くするため、2022年度中にゴムを設置する予定です。
TX-2000系・TX-3000系ともに、ドア開閉時にはチャイムが鳴ります。TX-3000系では、ドア開閉時、ドアの上のランプが赤く点滅します。
ドア開閉時の赤色サイン(TX-3000系)
TXつくば駅のバリアフリー
つくば駅構内図と移動経路 つくばエクスプレスのHPに加筆
筑波山シャトルバスに乗車するためには、A3・A4出口のエレベーターに乗る必要があります。
地点0 点字ブロック・盲導鈴(誘導鈴、誘導チャイム)・点字
警告ブロック
誘導ブロック
点字ブロックのサイズは、40cm四方です。
B1Fの改札口や地上出入り口では『ピーン・ポーン』、B2Fのホームの階段では「鳥がさえずる音」を発する盲導鈴(誘導鈴、誘導チャイム)が設置されています。
B1Fの改札口の天井に設置された盲導鈴のスピーカーです。
駅構内の要所には、点字が表記されています。
ホームドア(可動式ホーム柵)に表記されている点字です。
階段の手すりに表記されている点字です。
地点① ホームドア(可動式ホーム柵)
ホーム上の安全確保のため全駅にホームドア(可動式ホーム柵)を設置しています。
地点② ホーム階(B2F)から改札階(B1F)へ上るエレベーター
エレベーターの外観です。
出入口は「一方向」です。
地点③ 改札階(B1F) エレベーターを降りたところ
直進すると改札口。右手にはトイレがあります。
地点④ トイレ(化粧室)
トイレ(化粧室)は壁の向こう側にあります。
女性用トイレ(化粧室)、男性用トイレ、バリアフリー(多機能)トイレの位置を示した触地図案内板です。
トイレ(化粧室)音声案内機です。点字が表記されています。黄色いボタンを押すと、女性用トイレ、男性用トイレ、バリアフリー(多機能)トイレ、触地図案内板の位置を音声で知らせてくれます。
地点⑤ トイレ(化粧室)
バリアフリー(多機能)トイレです。ウォシュレットには点字が表記されています。大人も使える多目的シートが設置されており、オストメイトの方にも対応しています。
TXつくば駅の男性用トイレにはベビーシートと小さなバリアフリー(多機能)トイレがあります。女性用トイレにも同様の設備があると思われますが、中に入れないので確認はできませんでした。
男性用トイレ内に設置されているベビーシートです。
男性用トイレ内に設置されているバリアフリートイレです。ウォシュレットには点字が表記されています。メインのバリアフリートイレと比べると狭いですが、私が使用している手動式車いすならば、室内で回転する十分なスペースがあります。ただし、室内に手洗い場がないため、自己導尿用のカテーテルが洗えず、不便を感じました。
私が使用している手動式車いすです。
地点⑥ 改札口
改札口です。障害者手帳を提示して運賃の割引を受けるなど、駅員さんの対応が必要な方は、一番右のごあんないカウンターへ進みます。
地点⑦ ごあんないカウンター
ごあんないカウンターには、筆談ボードが設置されています。また、飛沫防止パネルにより会話が聞き取りにくくなるため、マイクとスピーカーが設置されています。
地点⑧ 券売機
改札口を出て右手に券売機があります。全ての券売機に点字が表記されています。そして、最も改札口寄りの券売機の右側には点字対応の運賃表が、左側には点字対応の停車駅案内が設置されています。
点字対応の運賃表です。左の数字は切符、右の数字はICカードの運賃です。
点字案内の停車駅案内です。左から普通・区間快速・通勤快速・快速での所要時間です。
地点➈
筑波山シャトルバスに乗車するためには、改札を出て直進し、突き当りを右に曲がります。
地点⑩ 音声案内付き構内触地図
音声案内付き構内触地図です。ボタンを押すと、それぞれの場所への行き方を、音声で案内します。
地点⑪
筑波山シャトルバスに乗車するためには、A3出口とA4出口との間にあるエレベーターで地上に上がります。
地点⑫ 改札階(B1F)から地上へ上るエレベーター
エレベーターの外観です。
出入口は「貫通型」です。このエレベーターでバスターミナル(地上)に上がります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。次回は「筑波山シャトルバス」について報告いたします。よろしくお願いいたします。